延世語学堂の3級の期末試験も終了!勉強方法と自己反省会。

 

 

 

こんにちは、うの(@uno_00_)です。

 

 

2019.8.12、ついに語学堂の期末試験が終了いたしました。

 

 

今日結果を見ましたが、自分としては満足いく結果が出ました!

 

 

せっかくなので、自分がどうやって勉強したか書きながら

自己反省会を開きます。

 

 

 ちなみにテストの流れは、前期とほぼ変わりませんでした↓↓

uno00-uno00.hatenablog.com

 

 

なので今日は、勉強方法が中心の自己反省会ブログです(笑) 

 

 

 

 

 

 

말하기(マラギ、スピーキング)

 

 

何個か質問を想定して「この文法使うならこんな文章も言えるなあ、、、」

なんてことを考えておくと、

文法を使いながら面接を受けられるかなあと思いました。

 

 

それの内容を少し変えたりしながら練習すると、想定外の質問が来た時もどうにかなります。

 

 

でも、マラギは何より日常で練習。

 

 

面接試験で急にどんな文法習ったか思い出せるわけないんですよ・・・

 

 

日記書くとき、友達とカトクするとき、もちろん宿題で例文作るとき、

とにかく習った文法をたくさん使う。

 

 

これに尽きます!

 

 

これからもスピーキングは日常の中で鍛えなければいけませんね・・・。

 

 

읽기(イルキ、リーディング)

 

 

日本語に翻訳してメモに残したものを、テスト前にさらっと見ると、内容が頭に入ります。

 

 

なので授業が終わった日ごとに、ざっと日本語にしてPCに残しておけたのはよかったなと思っています。

 

 

 ※ブラインドタッチが完璧じゃないので、誤字脱字多い上に

韓国語の文章を思い出しながら読めるように、不自然でも直訳してるところもあるので

ガン見しないでください(笑)

ただ、流れをつかみやすくするだけだから、これだけじゃダメで。

 

 

単語チェックは当たり前ですが、これもテスト前に急にやるのも違う気がするんです。

 

詰め込んだ単語ってこれから使える単語にならないから。

 

 

生活で使えそうな言葉は、単語帳にまとめたりするの良かったです。

 

 

 

 だけど中間までにやった単語が、すでに頭から抜け落ちてるから

やっぱり単語は何度も繰り返さんなきゃです。

 

 

定着って本当に簡単じゃないですね・・

 

 

 

읽기(낭독)(リーディング音読ver.)

 

 

私の流れで説明していきます。

 

 

全部を流しながら、区切りで斜線を引く。

 

もう一回全体を流しながら、抑揚やアクセントを書き入れる。

 

 

↓自分が読むのと抑揚の形が違うな、と思ったら、印を入れるようにしてます。

 

 

全体をゆっくり音読してみる。

 

1文ずつ聞いて音読して・・・を繰り返す。

 

1段落ずつ聞いて音読して・・・を繰り返す。

 

全体をひたすら読んで、苦手な発音に印をつけながら音読しまくる。

 

苦手なところを中心にたくさん音読する。

 

音読する。

 

音読・・・。

 

 

私はもともと音読がめっちゃ下手なので、何回も何回も繰り返して、ひたすら口が慣れるまで頑張るしかないです。

 

 

でもやればやるだけ口が慣れてくるので

練習がしっかり結果に残るのが嬉しいテストです。

 

 

 

正直このテストは、付属のCDのモノマネ大会みたいなもんですね(笑)

 

 

쓰기(スギ、ライティング)

 

 

活用練習をしっかり授業が終わった日にやります。この時はノートに。

 

 

そして間違えたところや、わからなかった単語に印つけてお来ます。

 

 

↓私の場合はグレーの丸が目印です。

 

 

テスト期間になったら、印のところを復習します。

 

文によっては丸暗記して、使い方を自分に染み込ませるのもいいかと思います。

 

 

 

そして、いつもスギ試験の最後にある作文の対策もします。

 

 

私は宿題でチェックされたものを、やり直すようにしています。

 

 

↓延世ではその日習った単語と文法を使って例文作るという宿題があります。

これを先生が直してくれて、嬉しいことに返ってくるときは真っ赤ですhahaha

 

宿題の復習は本当にタメになるので、しかも宿題チェックされたとこで満足してたらチェックしてる先生やりがいないじゃん・・・

 

 

私は毎回やっています。

 

 

独学と違って、チェックしてくれる先生がいることは本当にありがたいことですよね。

 

 

 

そして最後。

 

教科書に載っている例文を全部書きながら、その文法での注意事項に目を通す。

 

  • 前後で主語が同じでなければいけない
  • 過去のことでも現在形で書く
  • 言い換えるならこんな文法

 

などなど。

 

 

 

 

듣기(トゥッキ、リスニング)

 

私もこれの練習方法知りたいです。。。

 

 

今の所は、

 

授業に行く前に、韓国語でラジオ聞く

OR

韓国人のユーチューバーさんの動画を見てから行く

 

とかしてます。

 

 

ひたすら授業中に先生の言葉を逃さないように、意識しながら聞くこと

が一番の対策になっているかもしれません。

 

 

あと、活用練習の듣기練習の部分は絶対やります。

 

 

そしてテスト前日の模擬テスト的なのを真面目に受ける・・・

とか・・・??

 

 

ぐらい。

 

 

どうすればいいのでしょうか・・・!!ㅜㅜ

 

 

さいごに

 

 

思ったよりも日本でもできたはずのことがあるんですよね。

 

 独学の難しさも、もちろん理解していますが・・・。

 

 

でも何よりも、自分の勉強方法の変化は記録して

今の自分の自己分析をしっかりしていきたいところ。

 

 

勉強方法ってもっと早く確立できると思っていたけど、

そうでもなかったです。

 

 

これからも勉強方法を探りながら頑張ります!

 

 

そしてテスト結果見て思ったのですが、本当に先生によって点数がだいぶ変わります。マラギは。

 

 

マラギが中間テストよりめっちゃ上手くいったのに

1点しか上がりませんでした。

 

 

中間テストの先生が、異常なほど甘くつけてくれた

期末の先生は厳しめだったことが重なりましたね・・・

 

 

どんな先生から見てもいい点数がもらえるように頑張ります。

 

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

 

期末試験終わった私と、これを読んでくださっている語学同生の方がいましたら、

本当にお疲れ様です!

 

おしまいっ

 

 

 

uno00-uno00.hatenablog.com

uno00-uno00.hatenablog.com

 

今日のTMIのお時間〜〜〜

 

延世って同じ3級でも1班が一番頭良くて数字が増えるほど・・・うん・・・っていうシステムでして。

私相当後半の方なのですが、再試受ける人が思ったよりいた。

あなたたちは、授業中に携帯いじってばっかだったんだから!当然!

とまあ自分の悪魔の部分は言っておりますが、

「自分はそんな環境でもよく頑張った」と褒めてくれる天使も存在するので

天使に目を向けて生きていきます。

 それではっ!