韓国に正規留学するのに必要な提出書類について  -アポスティーユ 編-

 
 
こんにちは、うのです。

 


韓国で大学に正規留学しようと提出書類を準備していたのですが、わからないことも多く苦労しました・・・

これから受験される方の助けになればとこうして記録に残すことにしました。

私も困ったことはすでに韓国の大学に入学されている先輩方に聞いて、本当に助けられたので、私もこれからの代のために書いていきます。


では早速内容に入っていきますね。

 

 

f:id:uno00-uno00:20200812170513j:plain

 

 

まず初めに 


私は正規留学をする際にエージェントを通していません。

 

全て自力でやったので、大変なことはありまずが、誰にでもできると思います。


あともう1つ、この記事を読む上で知っておいていただきたいことがあります。

 

それは学校によって規定や条件が違うということです。

そして前年度と変わってしまうことがあるので、これまでの例を見て、全てを鵜呑みにせず、合っているのか不安なことは、直接学校に問い合わせましょう!


学校のホームページや前年度の募集要項にメールアドレスや電話番号が掲載されていることが多いです。

 

アポスティーユについて

 

まずは韓国に正規留学する上で、一番馴染みのないであろう、アポスティーユについて説明していきます。

ゆっくり理解して必要な手続きをしたら、自力でもしっかり準備できます。

 

アポスティーユ とは何か

 

そもそもアポスティーユとは、”「外国公文書の認証を不要とする条約(略称:認証不要条約)」(1961年10月5日のハーグ条約)に基づく付箋(=アポスティーユ)による外務省の証明のことです。”____外務省HPより

 

これを見てもよくわからない方もいると思うので、噛み砕いて説明してみます。

日本で公文書(役所や公立小学校が出してくれる書類)を発行した際、そのまま海外に持っていっても本当に正しい文書かわからないですよね。

海外に日本の小類を持って行った時も、正しい文書だということを証明するために、外務省が正しいですよ、と言う印鑑をくれるのです。

その印鑑はハーグ条約を結んでいる国家でしか認められないのですが、韓国はハーグ条約を結んでるために、その印鑑があれば、正式な文書であることを証明できるのです。

 

なんとなくどんなものか、わかりましたか??

 

 

ここからは取得方法について説明していきます。

 

高校で発行した書類のアポスティーユ 取得方法

 

まず私がアポスティーユを取らなきゃいけなかったのは、高校の成績書と卒業証明書、そして戸籍謄本の翻訳したものになります。

※戸籍謄本については、取得方法が違うため、まず高校に出してもらったものについてからお話しします。

 

高校に訪問して英語で成績書と卒業証明書を発行してもらいます。

 

・発行してもらった原本

・申請書(外務省のHPにあるので、コピーしてから内容を書き込みます。)

・返信用のレターパック

を外務省に郵送します。

※窓口で直接受け付けてもらうことも可能ですが、現在(2020.7)はコロナの影響で窓口がストップしていました。

 

1週間しないくらいでアポスティーユ 認証をされたものが、送られてきました。 

私がやったことはこれだけです。

 

1つ注意していただきたいことは、私立の学校を卒業している場合は手続きが変わってくると言うことです。私立の学校が発行した文書は公文書として認められないので、ここまでシンプルではないようです。

ただ、アポスティーユの取得が不可能ということではありません。
(これ以上は私が直接やってみたことはないので、私立の方は調べてみてください!)

 

戸籍謄本のアポスティーユ 取得方法

 

そしてもう1つの戸籍謄本についてです。

私が受験した学校の中で1つだけ、”翻訳公証ではなく、事実公証をとってくること”という表記がある学校がありました。

事実公証というものが何かわからずに問い合わせてみたところ、アポスティーユをとってあれば問題ない、とのことでした。
しかし戸籍謄本は日本語でしか発行されないので、自分で翻訳します。(詳しくは次の章で説明しています)

そのため先ほどのように外務省に送れば終わり!という風にはいきません。

 

公証役場で公証をしてもらい、そこにさらにアポスティーユをもらう、という形になります。

 

いろんな場所を行ったり来たりするのか!?と思ったのですが、東京・神奈川・大阪ではワンストップサービスと言って、公証役場で公証からアポスティーユ 取得までを一気に行ってもらえます。

 

私はそのエリアに住んでいるので、公証役場でアポスティーユを取得しました。

 

ちなみに私が公証役場に持っていったものは

 

・戸籍謄本の原本

・戸籍謄本を翻訳したもの

・身分証明書

・手数料

 

でした。

公証役場は予約が必要な場合もあるため、電話してからいくようにしましょう!

 


以上でアポスティーユについての説明は終わりにします。

 

違う書類や準備物についてもブログに残していきたいと思います!

 

 

うの